NATUR

2025/10/01 12:11

小さな部屋でも大丈夫。省スペースで楽しめる観葉植物5選

「観葉植物に憧れるけど、うちは狭いから無理かな…」って諦めていませんか?

大丈夫です!小さなお部屋でも、工夫次第で素敵なグリーンライフは楽しめるんですよ。むしろ、コンパクトな植物の方が可愛くて、ついつい集めたくなっちゃうかもしれません。

今回は、ワンルームや限られたスペースでも置きやすい、省スペースな観葉植物を5つご紹介します。あなたのお部屋にぴったりの一鉢が見つかりますように。

1. ペペロミア

省スペース度:★★★★★

まず最初におすすめしたいのがペペロミア。手のひらサイズから育てられて、デスクの上やちょっとした棚にちょこんと置けるんです。

ぷっくりした葉っぱが本当に可愛くて、見ているだけで癒されます。しかも乾燥に強いから、水やりも少なめでOK。忙しい一人暮らしの方にもぴったりですよ。

育て方のコツ:

  • 水やりは土が完全に乾いてから
  • 明るい日陰で育てます
  • 小さいサイズのまま楽しめる品種も多い

おすすめの置き場所: デスクの端、本棚の空いたスペース、窓際の小さな棚

2. サンスベリア(ミニサイズ)

省スペース度:★★★★★

サンスベリアって大きいイメージがあるかもしれませんが、実はミニサイズもあるんです。縦に伸びるタイプだから、床の面積を取らないのも嬉しいポイント。

しかも月に1〜2回の水やりで育つ超丈夫な子。「植物を育てるのは初めて」という方でも失敗しにくいですよ。空気清浄効果も高いので、寝室に置くのもおすすめです。

育て方のコツ:

  • 水やりは月1〜2回でOK
  • 日当たりの良い場所が理想
  • 冬は水やりをさらに控えめに

おすすめの置き場所: ベッドサイド、窓際の床、シェルフの上

3. ポトス(吊るして飾る)

省スペース度:★★★★★

ポトスは床に置くだけじゃなくて、吊るして飾ることもできるんです。これなら床や棚のスペースを使わなくていいですよね。

つるがダラーンと垂れ下がる姿がとってもおしゃれで、お部屋の雰囲気が一気に変わります。成長も早いから、グリーンカーテンのように育てるのも楽しいですよ。

育て方のコツ:

  • 土が乾いたらたっぷり水やり
  • 明るい日陰で十分育つ
  • 伸びすぎたら切って、水に挿せば増やせます

おすすめの置き場所: 天井から吊るす、カーテンレールに掛ける、壁に取り付けたフックに

4. エアプランツ

省スペース度:★★★★★

土がいらないエアプランツは、究極の省スペース植物です。手のひらに乗るサイズから始められて、しかも置き場所を選びません。

壁に飾ったり、ガラスの器に入れたり、流木に乗せたり…アイデア次第でいろんな飾り方ができるのが魅力。インテリアとしてのアレンジも楽しめますよ。

育て方のコツ:

  • 週に2〜3回、霧吹きで水をあげる
  • 月に1〜2回、バケツの水に数時間浸ける(ソーキング)
  • 明るい場所に置くけど、直射日光は避けて

おすすめの置き場所: 壁に飾る、トイレの小窓、バスルームの棚、玄関

5. 多肉植物(ミニサイズ)

省スペース度:★★★★★

ぷっくり可愛い多肉植物は、小さな鉢でコレクションできるのが楽しいんです。何種類か集めて並べても、そんなにスペースを取りません。

水やりも少なめでいいから、お世話が簡単。色も形もバリエーション豊富で、自分好みの子を探すのもワクワクしますよ。

育て方のコツ:

  • 水やりは月に2〜3回程度
  • 日当たりの良い場所が大好き
  • 水はけの良い土で育てましょう

おすすめの置き場所: 日当たりの良い窓際、キッチンの小窓、玄関の棚

小さな部屋で観葉植物を楽しむ3つのコツ

限られたスペースを最大限に活用するために、ちょっとした工夫をご紹介しますね。

1. 「立体的」に飾る

床や棚だけじゃなくて、壁や天井も使いましょう。ハンギングプランターや壁掛けタイプを使えば、床のスペースを取らずにグリーンを楽しめます。

つる性の植物を高い場所から垂らすと、視線が上に向くからお部屋が広く感じられる効果もありますよ。

2. 「縦長」の植物を選ぶ

サンスベリアみたいに縦に伸びるタイプの植物は、床の面積を取りません。コーナーに置けば、デッドスペースも有効活用できますね。

横に広がるタイプより、すっきりした印象になるのもポイントです。

3. 「多機能」なアイテムを使う

植物用のスタンドって、実はとっても便利。階段状になったスタンドなら、狭いスペースに何鉢も置けます。

棚やラックも、植物を飾りながら収納スペースとしても使えて一石二鳥。お部屋に馴染むデザインを選べば、インテリアとしても素敵ですよ。

ワンルームでも諦めないで!

小さなお部屋だからこそ、グリーンがあると心が安らぐんです。仕事から帰ってきて、小さな植物が元気に育っているのを見ると、ホッとしますよね。

スペースがないからって諦める必要はありません。コンパクトな植物を1つ、2つと増やしていけば、いつの間にか素敵なグリーンコーナーができあがります。

水やりの頻度が少ない植物を選べば、忙しい毎日でも無理なく続けられますよ。小さくても、植物は確実にあなたの暮らしを豊かにしてくれます。

NATURでは、省スペースで楽しめる観葉植物を豊富に取り揃えています。あなたのお部屋にぴったりのサイズ、ぴったりの植物を見つけて、小さなグリーンライフを始めてみませんか?

毎日をいきいきと、植物とともに。小さな一歩から、素敵な暮らしが始まります。